fc2ブログ

「コケ通」 自然卵養鶏 平岡農園 <きまぐれコケコッコ通信>  

餌は道産小麦を中心に自家配合。着色料などの添加物、抗生物質やホルモン剤など薬剤不使用。安心と安全を積み重ねます。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

初草の初笑い。

雑草も雨続きでボーボーになってしまってるけど、忙しいのと雨ばっかしやったから草刈りしたかったけど出来ひんかったの。

デントコーンサイレージもまだ1ヶ月分近く在庫ありですが、どんどん草刈してどんどん鶏舎に放り込んで行かないと農園内がジャングル化してしまうので頑張って草刈りの日々となりますこれからは。
草刈り2011-5
6月中旬ながらもう既に一部ジャングル化しとりますので急がないと。


始めて草を放り込まれた若鶏はそれを食いものとは認識してなくて、超ビックリして遠巻きに見ております。

草を放り込む度に

「わあああああっ」

「どどどどどどどっ」

と、大爆笑しております。

やめなさい、玉子に血が入るから。。。
毛細血管破裂(おなかの中のハナヂ)

(解説~: トリは1羽がビックリすると、つられて群全体が一斉に、何が何だかわかってないくせにとにかく100羽以上のトリが同時に飛び上がって轟音と地響きを上げて逃げまどいます。当農園ではこのさまを指して「大爆笑」と言います)


こやつらは若鶏と老鶏のまん中くらいのお年頃のトリちゃんです。
草刈り2011-13
ややビックリしながらやや食いに来とります。

前はカッターにかけて細かく切り込んで与えていましたが、ここ数年は刈払機で切った長いままあげてます。

それでもテキト―に食いやすい所をうまく嘴で食いちぎって食ってくれます。
かなりの量を食い残しちゃいますが、それはそれで敷きわらになりますんで構わずどんどん沢山放り込んじゃいます。量で勝負です!

これから草色の玉子に変化していきます♪

草色って言ってもミドリ色じゃないよ!!
草の持ってる色素は黄色。
レモンイエローはレモンイエローのままなんですけどビビッドなレモンイエローになっていきます。
わかります?笑笑。

楽しみタノシミ~♪

| トリごはん | 06:20 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

https://coke2.blog.fc2.com/tb.php/306-b21bd895

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT